2015年01月07日

沖縄帰省5日目

【12月24日(水) 沖縄帰省5日目】

朝5時過ぎに起きて、那覇空港へ。
ANAのアップグレードポイントを使って、プレミアムシートをゲット!
ホテルはIHGリワーズクラブの特典で、14時までのレイトチェックアウト。
流石に14時までは居ないが、午前中ゆっくり出来るので助かります。

チェックアウト後、沖縄県南部をドライブしながら、久高島への渡船場を目指す。
タイミングが合えば上陸も考えたが、あいにくフェリーが出た直後。
更に上陸後の行動も考えていないし、最終日なので今回は断念。
遠くに見える久高島に向かって拝礼。
  IMG_20141224_120452.jpg

次に訪れたのは平和祈念公園
  14122024okinawa 053.JPG
  14122024okinawa 054.JPG
  14122024okinawa 055.JPG
修学旅行なのか社会見学なのかわからないが、高校生が一生懸命説明を聞いている。
  IMG_20141224_171837.JPG
平和の礎(へいわのいしじ)の刻銘碑を読みながら、
20年近く昔両方の両親がここを訪れ、
二人の父親が知人の名前を探したが見つからなかった話を思い出しておりました。
戦争は大切な人やものを失うし、何より個人の意思が無視される。
戦争が起きない様にする為には、何をすべきか考えておりました。

遅い昼食をとる為に立ち寄ったのが、サザンビーチホテル
ナビの指示通りに走っていると不安になるような場所にありました。
ホテルの中に入ると普通のリゾートホテルで、ハンバーグランチを頂く。
  IMG_20141224_140942.jpg
食事をしながら外の景色を眺めていると、昔見たことがあるような雰囲気が…。
  IMG_20141224_143118.jpg
その昔、大切な友人Hさんが駐在を終えて福岡に戻る際ビーチパーティをやったのが、
すぐ裏にある美々ビーチだったのです。

そんなことを思い出しながら、向かった先はうなりざき
こちらこそ、大切な友人Hさんに教えてもらったお店です。
年齢不詳のおばあは、電話の対応はぶっきらぼうですが、会うと笑顔がチャーミング。
病気のおじいを施設に預けて、ひたすら砂糖の天ぷらを揚げている。
こちらの紅イモアンダギーは、甘さ控えめでしっとりしています。
毎年100個前後の天ぷらを受け取るだけですが、短い会話でもホッとします(笑)。
うなりざきも、沖縄里帰りの重要ポイントです。
  IMG_20141224_155232.jpg
  IMG_20141224_164911.JPG

早めにレンタカーを返却し、空港で関係者へのお礼のメールをし、
怪獣達へのお土産を買い足し、夕食は機内で出るので軽〜くグルメのサンドウィッチ。
来るまではあれこれ考えて楽しみにしていたが、5日間はあっという間です。
で、機内では、お弁当が出たのも知らずに爆睡しておりましたぁ。

誰かにも言われたが、潜る訳でもなく毎年同じことしかやっていないように思うが、
沖縄に元気に帰れることで一年間が終わります。
2015年のクリスマス直前も、皆で集まれることを楽しみに、一年間走ります。
沖縄でお世話になった皆様、ありがとうございました。
posted by Tadashi Yano at 18:22| Comment(0) | 旅行記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: