2019年05月23日

ライフキャリア面談

自宅です。

ライフキャリア面談が始まりました。
http://mc-yano.biz/lifecareerinterview.html
ベースになってくれる相談者も居るのですがまだまだ少数ですし、
新規の相談者が現れるのはもっと先だと覚悟しておりました(笑)。

経験ゼロで、知識も情報も持たずに研修講師になろうとしたオオバカ時代。
路頭に迷っていた25,6年前に比べると多少余裕はありますが、
相談者0が1になり、2になり…このペースが懐かしくもあります。

基本1時間程度の面談ですが、相談者の話を聴いていると、
次から次へと確認事項が出てきて、相手の話を邪魔しない程度に
質問しようとすると、これがなかなか大変です。
あれこれやり取りをして、予定の10分くらい前に確認事項が無いか聞いてみると、
そこから新たな話題が出てきて、しばし面談が続きます(笑)。
結局多少の延長もしながら一応面談を終了した後は、
自分用に面談の経緯をまとめていきます。
その過程で気づいた質問やアドバイスが浮かぶと、ラインを送る…。

経営者としては、もどかしい部分もあるのですが、
講師としては貴重な経験です。
相談者に寄り添い、相手の熱量があがったり、逆に引いていくのを感じながら、
様々な人生や仕事、私生活、対人関係、悩み、迷い、武勇伝、失敗談…を聴く中で、
相談者が一番話したいことは何か(複数の場合も)を絞り、
その話題を更に深め、広げ、時に視点を変えてあげることで、
相談者がホッとしたり、自信を取り戻したり、先に進むヒントを見つけてくれる…。
もちろん、相談の内容も様々ですから、1時間でストンと落ちることの方が稀でしょうが、
私自身が満足して頂けないと思った時には、第2回戦(無料)。

この場では辛い面も有るのですが、この様な経験を参考にして、
20名、30名、40名近くの受講者がいる研修も、
メンバー一人ひとりが違うことを踏まえて臨むようにしたいと思います。

まだ始まったばかりですが、今後は専業主婦や就活生、働くママさんへと
徐々に対象者の幅を広げていきたいと思います。
posted by Tadashi Yano at 16:56| Comment(0) | 研修・セミナー